- のぞみテクノロジーTOP
- 講座案内
開催中・開催予定の各講習会のご案内
1級電気工事施工管理技術検定 受験対策講座


2018(平成30)年度に実施される、1級電気工事施工管理技術検定の対策講座です。
1級電気は6月に学科試験、10月に実地試験と二段階に分かれています。
1級は実地試験(約60%)よりも学科試験(約40%)の方が合格率が低いため、半数以上の受験者が前半戦で足切りを食らう現実を直視しなければなりません。
伝送交換(電気通信主任技術者)設備管理講座



2018(平成30)年7月に実施される、伝送交換(電気通信主任技術者)試験の内、設備管理科目についての対策講座です。
苦手分野の克服にご活用ください。
早期お申し込みの特典として、人数限定で2割引にて受付!
一陸技(第一級陸上無線技術士)受験対策講座


2018(平成30)年7月に実施される、第一級陸上無線技術士(一陸技)の重点ポイント集中セミナーです。
無線工学Aと無線工学Bの、2日間のコースとなっています。各コースとも1日で完結するカリキュラムで、希望する科目だけを個別に選択できます。苦手分野の克服にピンポイントでご活用ください。
また2日間一括パックも設けており、割引の特典もあります。
以下は終了分です
2級電気工事施工管理技術検定 受験対策講座


11月12日(日)に実施される2級電気工事施工管理技術検定についての、対策講座です。
全2日間のカリキュラムとなっています。初日が学科試験対策で、2日目が実地試験対策。希望するコマだけを自由に選択できます。
また2日間一括パックは、割引の特典もあります。
当講座の特徴として、実地試験にあたっての施工経験記述対策があります。これは講習会の中で試案を完成させる"演習型"のスタイルを採っており、高い合格力を養えるアプローチとして、注目され始めています。
一陸特(第一級陸上特殊無線技士)受験対策講座

1月6日(土)〜8日(月)間の土・日・休日
平成30年2月11日(日)に実施される第一級陸上特殊無線技士(一陸特)の、受験対策セミナーです。
全9コマのカリキュラムとなっています。苦手分野の克服にご活用ください。
また全9コマ一括パックのコースも設けており、割引の特典もあります。
いずれの講座も定員があります。
満席の際はご容赦ください。
ご留意事項
当スクールは、高額なお金を積み上げて所定の講習時間を修了することで資格等が得られる 「養成課程」 ではありません。
費用をできるだけ抑え、効率の良い勉強法により短期間で必要充分な学力を身につけ、国家試験での合格を目指すための学習セミナーです。
本講座を受講したことによって、必ずしも学力の向上および実試験での合格を保証するものではありません。
また、当スクールが領布するあらゆる教材・学習支援資料も同様であり、これらを用いたことで生じた不都合・不利益等に対して、当スクールは一切の責任を負いません。